明けましておめでとうございます。 去年後半からは、撮影&ブログの更新をボチボチして来ましたので 2012年も、ボチボチとマイペースで更新して行きますが 今年もよろしくお願いします。 去年10月に撮影した『885系SM1』 白いソニックで運行する時に撮影した分です。 先月(年末)30日に南福岡駅で撮影した ギンギラ銀の『EF81-304号機』の… トラックバック:0 コメント:5 2012年01月01日 続きを読むread more
885系白いソニック&かもめ 10/16 先月16日、小倉総合車両所へ行く前に『博多駅』で撮影した885系です。 青い885系、もちろん『白いソニック仕様』に見えますが 元々は、白いかもめ仕様だった『SM-1編成』の885系でした・・・。 3番のりばへ入線して来た『白いかもめ』と 2番のりばに停車していた『白いソニック』 両方共、『白いかもめ仕様』の885… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月06日 続きを読むread more
N700系・800系九州新幹線 久留米駅12番のりばに到着後は、反対の11番のりばへ行き 久留米駅を通過する『N700系みずほ』と 『各駅停車の800系つばめ』を撮影しました。 博多駅を出発して来た『N700系みずほ603号』です。 N700系みずほが通過した後は、10時40分に到着する『800系』を 撮影しようと待っていましたが まさか、ホー… トラックバック:0 コメント:2 2011年10月23日 続きを読むread more
800系九州新幹線 10/21 今週の日曜日(23日)が仕事じゃなかったら 九州新幹線で熊本まで行き SL人吉・あそぼーい・A列車で行こう 青カエル(熊電)を撮影しに行こうと思っていたのに 日曜日は、仕事になったので 昨日、代わりに久留米まで行って来ました。 久留米までなら、在来線だけでも十分往復出来ますが せっかくなので、いきは九州新幹線に乗り … トラックバック:0 コメント:2 2011年10月22日 続きを読むread more
JR九州 工場まつり2011 ⑤ 小倉総合車両センターの隅に置かれていた 悲しい姿の485系(RED EXPRESS)です。 運転席のフロントガラスは、残っていますが 扉・窓ガラス・座席などは、取り外され廃止目前の姿? Y-DC125形の奥に置かれている『485系』も いつ廃止になってもおかしくない姿に見えます・・・。 こちらは、工場まつ… トラックバック:0 コメント:2 2011年10月21日 続きを読むread more
JR九州 工場まつり2011 ④ 工場まつり2011の為に展示されていた『車両』を撮った後は 広い工場内をトコトコ歩いて居たら、あちこち見た事もない車両や 貴重な車両が置かれていたので、出来るだけ撮影して来ました。 車両の半分だけ赤く塗られた車両 なぜ半分だけ赤いのか? 分かりません・・・。 横には『安全技能伝車』と書かれてはいました。 トラックバック:0 コメント:2 2011年10月20日 続きを読むread more
JR九州 工場まつり2011 ③ 日豊本線の隣に展示されていた『883系ソニック』と『DD16』の左側に 並んで展示されていた『783系・815系・ED76』の3両です。 全体を写したらこんな感じに展示されている『3両』です。 ちなみに右側(783系側)に日豊本線が走っています。 九州新幹線全線開業後も、少しは『鹿児島本線』でも姿が見れる 『ハイパ… トラックバック:0 コメント:4 2011年10月19日 続きを読むread more
JR九州 工場まつり2011 ② 小倉総合車両センターの奥へ進んだら現役で活躍中の車両が 展示されていましたが その中でも、車内(運転席)に入れたのは『883系ソニック』だけでしたが 入るのに行列が出来ていたので、外見を撮影し 883系の前に展示されていた『DD16-43号機』を撮影しました。 今回のまつりに使用した『883系』はAO-2編成でした。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年10月18日 続きを読むread more
JR九州 工場まつり2011 去年の『鉄道の日イベント(車両基地一般公開)』は 西日本鉄道(西鉄)と福岡市営地下鉄に行ったので 今年は、JR九州が『小倉総合車両センター』に開催した 『第18回工場まつり』に行って来ました。 工場への出入り口は、去年の『西鉄・市営地下鉄』に比べたら 寂しい感じでした・・・。 工場に入ったら見えて来た『車両』は、… トラックバック:0 コメント:4 2011年10月16日 続きを読むread more
811系8両編成 原田駅8/13 13日、原田駅で撮影した『811系8両編成』 快速・荒尾行きです。 2番のりばへ到着です。 後ろから撮影した『811系』です。 トラックバック:0 コメント:4 2011年08月25日 続きを読むread more
787系かもめ 原田駅8/13 13日に撮影した『787系』が運転する『特急かもめ』です。 下り・かもめ19号 BM-13での運行です。 上り・かもめ14号 BM-14での運行です。 トラックバック:0 コメント:2 2011年08月19日 続きを読むread more
夏の臨時列車・みどり 8/13 8月13・14日の2日間のみ運転された『夏の臨時列車』 特急みどり95号・佐世保行きです。 783系4両編成(CM34編成)での運行です。 トラックバック:1 コメント:2 2011年08月17日 続きを読むread more
キハ31 原田駅8/13 筑豊本線の一部・原田線を走る『キハ31』です。 鹿児島本線と合流する『原田駅』へ到着する『キハ31』です。 原田駅から折り返し『桂川駅』へ走って行く『キハ31』です。 トラックバック:0 コメント:2 2011年08月16日 続きを読むread more
813系6両編成 原田駅8/13 土曜・休日は、『福間発・普通列車』『原田行き』 終点・原田駅1番のりばに到着する『813系6両編成』の姿です。 原田駅1番のりばで一時停車したあとは、再び『普通列車・福間行き』で 運行して行きました。 トラックバック:0 コメント:5 2011年08月15日 続きを読むread more
885系白いソニック 福工大前駅7/17 17日に撮影した『白いソニック21号』ですが まだ『KAMOME』の文字が残っている『SM2編成』の885系での運行です。 側面ロゴが無いままの885系です。 トラックバック:0 コメント:2 2011年07月29日 続きを読むread more
883系ソニック 福工大前駅7/17 17日に撮影した『特急ソニック16号』です。 真夏の猛暑日の中、走って来る『883系』の1枚です。 トラックバック:0 コメント:2 2011年07月26日 続きを読むread more
415系8両編成 福工大前駅7/17 17日に『福工大前駅』で撮影した『415系8両編成』 門司港行き・普通列車です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年07月25日 続きを読むread more
813系9両編成 7/17 17日、福工大前駅で金太郎を待って居たら この日も813系の9両編成が走って来たので シャッターを押しましたが 普通列車(鳥栖・南福岡)と快速列車(荒木)共に 813系9両編成で走って来るまでは、予想外でした・・・。 後ろ3両は、南福岡駅で切り離す『普通列車』の『9両編成』です。 快速列車の9両編成『荒木行き』で… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月20日 続きを読むread more
813系同士 福工大前駅7/3 3日に撮影しに行った『福工大前駅』では 快速列車が普通列車を抜く駅なので 同じ車両が並ぶ姿を撮影出来る駅です。 上り線・普通列車『福間行き』は、1番のりばへ入線です。 普通列車を抜く『快速列車』が、2番のりばへ停車し 813系が並んだ瞬間です!(時には4線全てに813系が並ぶ時もあります。) トラックバック:0 コメント:2 2011年07月14日 続きを読むread more
885系白いソニック 福工大前駅7/3 3日に撮影した『885系白いソニック17号』ですが まだ、側面側に新ロゴが付けられていない 『SM-10編成』での運行です。 トラックバック:0 コメント:2 2011年07月13日 続きを読むread more
813系9両編成その2 7/3 3日に撮影した『813系9両編成』ですが 今回は、すべて『デコ』が普通の広さな『813系』での9両編成です。 小倉行きの快速列車です。 トラックバック:0 コメント:2 2011年07月11日 続きを読むread more
811系8両編成 7/3 3日に『福工大前駅』で撮影した『811系8両編成』 上り・下り線共に『快速列車』で走って来た『811系8両編成』です。 下り『荒尾行き・快速』の811系 上り『小倉行き・快速』の811系 トラックバック:0 コメント:2 2011年07月10日 続きを読むread more
813系9両編成 7/3 3日、福工大前駅で撮影した『813系』の『9両編成』です。 しかも、9両編成で『普通列車』ですが 後ろの3両編成だけは、南福岡で切り離しです。 先頭と後方がオデコ広いの『9両編成』です。 トラックバック:0 コメント:2 2011年07月09日 続きを読むread more
883系ソニック 福工大前駅7/3 3日に撮影した『883系ソニック16号』 AO-1編成(1次車)での運行です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年07月08日 続きを読むread more
787系 福工大前駅7/3 3日、撮影した『787系きらめき103号(土曜・休日運転)』 787系6両編成・BM-3で運行です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年07月07日 続きを読むread more
415系快速 福工大前駅7/3 3日に撮影した『土曜・休日運転』する『門司港発・南福岡行き』の快速列車 415系8両編成での運行です。 『小倉~博多』が快速の415系です。 トラックバック:0 コメント:4 2011年07月06日 続きを読むread more
883系ソニック 博多駅5/6/8 先月8日に博多駅で撮影した 『883系ソニック』のカオ(4次車) AO-5編成です。 トラックバック:0 コメント:2 2011年07月02日 続きを読むread more
415系 博多駅6/8 博多駅6番のりばから出発する『久留米行き・普通列車』の415系ですが もう少しで、出発時には、『駅員さん』が階段をのぞき 駆け込み乗車が、居ないか?を確認する姿も撮影出来ました。 2人の車掌さんと駅員さん(後姿)の3ショットです。 博多駅で交代した車掌さんは、久留米行きの415系に乗り 駅員さんは、階段したを見る姿… トラックバック:0 コメント:2 2011年06月24日 続きを読むread more
元ARIAKE号の787系 博多駅6/8 終点・博多駅6番ホームに停車した『特急きらめき9号』 787系6両編成、元は『ARIAKE』のロゴが入っていたBM15編成です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年06月11日 続きを読むread more