2011年11月06日 885系白いソニック&かもめ 10/16 鉄道 JR九州 885系 先月16日、小倉総合車両所へ行く前に『博多駅』で撮影した885系です。青い885系、もちろん『白いソニック仕様』に見えますが元々は、白いかもめ仕様だった『SM-1編成』の885系でした・・・。3番のりばへ入線して来た『白いかもめ』と2番のりばに停車していた『白いソニック』両方共、『白いかもめ仕様』の885系です。
気まま 2011年11月06日 17:10 1次車は黄色の帯のままでいて欲しかったです・・・真っ白な流線型の車体に黄色の帯を纏った885系はとても穏やかなカオをして癒やし系だったのに・・・青の帯になると急にカオの表情が引き締まって見えますね。しかし、新しいアラキューロゴは白い車体にマッチしていてなかなか気に入ってしまいました。
げん 2011年11月06日 18:58 気ままさん、こんばんは。885系と言えば『1次車』の黄色の帯に流線型の車体の、イメージが浮び上がって来るのに、黄色帯の885系が減って行くのは、寂しいですね・・・。新しいロゴは、どの車両でもマッチしているようですね。
この記事へのコメント
真っ白な流線型の車体に黄色の帯を纏った885系はとても穏やかなカオをして癒やし系だったのに・・・
青の帯になると急にカオの表情が引き締まって見えますね。
しかし、新しいアラキューロゴは白い車体にマッチしていてなかなか気に入ってしまいました。
885系と言えば『1次車』の黄色の帯に流線型の車体の、イメージが浮び上がって来るのに、黄色帯の885系が減って行くのは、寂しいですね・・・。
新しいロゴは、どの車両でもマッチしているようですね。